本文へスキップ

小型船舶免許(ボート免許)の更新・失効再交付・紛失・住所変更・二級から一級へのステップアップ

TEL. 044-789-8441

営業時間 平日10:00〜17:00

2級1マイル限定(旧5級)から2級へのステップアップについてPRIVACY POLICY

更新時期が来ていても,又は有効期限が切れていても大丈夫です
2級の1マイル限定を外すことで,2級進級時より新たに有効期限が起算されます。

また,費用も2万円でお釣りがくる程度で済みますのでお得です♪

1マイル限定の解除は「新たに2級小型船舶免許を取得」,ということになります。

2級の1マイル限定(旧5級)の限定解除は,学科が【38問だけ】です。
実技試験などは一切ありません!!

当事務所では,勉強が苦手な方でも大丈夫なDVD通信講座をご用意しておりますので,任せて安心です♪
二級1マイル限定 解除について

              二級1マイル限定解除すると

二級1マイル限定 解除後
※通常の「免許更新」とは異なり,残りの有効期限は切り捨てになります。

2級1マイル限定(旧5級)から2級へ お申込みSTEP1

試験日程表 からお客さまのご都合のよろしい日を選んでください。
※2級1マイル限定から,いきなり1級を受験することも可能です。
(詳細は下記「Q&A」にて)。

免許を無くした・住所変更等は後述します。



2級1マイル限定(旧5級)から2級へ お申し込みSTEP2

試験日程表 からご希望の試験日程をお選びいただけたら、当事務所へ以下より更新手続きをお申込み下さい。

お申込み方法は,電話・FAXネットの3種類があります。
FAXでのお申込の場合,コチラのお申込みシートをご利用下さい。




2級1マイル限定(旧5級)から2級へ お申し込みSTEP3

お申込みを確認次第,当事務所よりお客様へご連絡させて頂き,教材を送付致します。

ボート免許の書類を郵送いたします


その後,代金をお支払頂き,下記の書類を当事務所までご郵送下さい。

ボート免許の書類をご郵送頂きます



@ 小型船舶操縦免許証 1通(事前提出不可の場合はご相談ください)

A 委任状 2通(注:2種類。印鑑必須。認印でOK)
 →委任状はダウンロードできます。【委任状1】・【委任状2


B 写真 2枚
(正面・上半身・無帽・無背景。6ヶ月以内に撮影,縦4.5cm×横3.5cm)


C 住民票 1通(※本籍記載 6ヶ月以内発行のもの)
※住民票の写しは不要な場合がございますので,お申込み時にお知らせいたします。
※個人番号(マイナンバー)は、入れないでください。
これが入っていると、書類としてお受けできないことがありますのでご注意ください。


書類郵送先(※教材送付時に返信用の封筒を同封致します。)

〒213-0026
神奈川県川崎市高津区
久末1883−8

高松海事事務所 書類センター 行き


小型船舶免許2級(旧5級)1マイル限定解除の費用

¥19,400円(税込)
身体検査料 3,450円
学科試験料金(国家試験料) 3,550円
収入印紙代 1,800円
DVD教材セット 5,000円
DVD教材セットに対する消費税 500円
海事代理士費用及び諸実費 4,637円
海事代理士費用に対する消費税 463円
住所・本籍・氏名変更
免許証を紛失
有効期限ギリギリ等
別途費用(下記参照)
関東以外の場合は別途経費 700円
交通費・通信費・郵送費などの諸経費を含んだ金額です。  



住民票を取りに行く時間が取れない場合,交付手数料などの実費込み2,000円でこちらでご用意致します。

写真2枚は,デジカメ等で撮影して頂いた写真をE−Mail添付して頂いたものでも対応致します。こちらをご希望の場合,画像編集手数料として,実費込みで600円で対応させて頂きます。

  • 住所や氏名,本籍の都道府県に変更がある場合は,別途1000円 (税別)
  • 紛失や毀損の再交付も一緒に申請される場合は別途2000円(税別)
  • 急な申込み・有効期限ギリギリなどの場合は割増が発生する場合があります
    詳しくは試験日程表のページに掲載してありますので,講習日程を選ぶ際にご確認ください
  • ご自身で身体検査を事前に受けてくる場合は身体検査費用は2000円安くなります
    ※実際はほとんどの方が会場で身体検査を受けます。視力等に自信の無い方が事前に受けてくる事が多いようです。

代金の決済方法
10230-33543971
高松海事法務事務所
(タカマツカイジホウムジムショ)
武蔵新城支店 4742026
高松海事法務事務所高松大
(タカマツカイジホウムジムショ
代金引換郵便 配達に来た郵便局員に,新しい免許証の入った当事務所からの封筒と引き換えに代金を支払う方法です。
★配達記録としての効果もあります。
※代引手数料別途400円
現金書留 コチラでの決済の場合,申込書類もご一緒に送って頂いて大丈夫です。
※書類は折り曲げてもOKです。

お友達とご一緒にお申込み頂いた場合,お一人様につき500円割引き
※お申込み時にお知らせ下さい。




2級1マイル限定(旧5級)から2級へ お申し込みSTEP4

お申込みを頂きました試験予定日に,お手持ちの下記のものをご持参の上,ご出席下さい。
  1. 受験票 (後日送付致します)
  2. 視力検査や聴力検査を受ける際,眼鏡・コンタクトレンズ・補聴器(必要な方のみ)
  3. 鉛筆・消しゴム・ボールペン
※試験実施機関が出している公式な合格率はおよそ90%程度です。
→但し,ボートスクールで学習した組も含むので,甘く見ると落ちます



試験概要


下記が配点基準と合格基準になります。

小型船舶操縦者の
心得及び遵守事項
交通の
方 法
運 航 
科目別の配点 120点(免除 140点(7問正解必須) 240点(12問正解必須)
配点合計 一般科目 380点 (合計25問以上正解で合格
※合格基準は,試験科目別の成績が配点の50%以上であり,かつ,成績の合計が配点合計の65%以上であること。


学習方法について

基本的な勉強方法として,勉強の90%はDVD教材セット付属の問題集を中心にしてください。テキストは,最初にさらっと見て,あとは「問題集を解いていて,わからなかったらその部分を確認するために見る」,そんな程度で結構です。
とにかく問題集中心です。問題のほとんどが過去問から使い回していますので,ある程度そのまんま出題されることも多いです
当教材の問題集では,各科目の各項目ごとの重要な問題だけ抜粋して入れてありますので,合格に必要な知識を効率よく学習が可能です。

実際の試験の出題のされ方としては,問題集と丸っきり同じ問題もありますし,肢の順番を入れ替えただけの問題,同主旨の内容を逆に問う問題,数字だけ変えて新しくした問題などです。

時折,見たこともない問題にもぶつかりますが,冷静に問題をよく見てみると,結局は「今までと同じ学習範囲」の問題なので,焦らないでよく見れば「なんだ,よく見たら問うてきてることはまったく一緒じゃないか」となるわけです。

もちろん,運が悪い場合は見たこともない聞き方をしてくる問題がたくさん出てしまうこともありますが,結局のところ,問題集を繰り返し解いてもらえれば,そのような未知の問題が出題されても解けてしまうわけです。

なので,とにかく過去問題集を解き,わからない箇所があればテキストに戻り,理解に努めてください。
問題集を何回転できたかにより,合格できる確立もぐっと上がることになります。
分量自体は決して多くないので,自信が無い場合でも,とにかく繰り返し繰り返し解けば,「今日って何曜日だっけ?」と聞かれて容易に回答できるのと同じような感覚になるはずです。

→どの問題の不正解の肢も「これは,こうだから×なんだ」と,
なぜ,不正解なのかまでわかるレベルにして頂ければ合格レベルにあるものと思います。
これにより,仮に3〜5問違う出題がされても十分対応可能です。


また,DVDを有用活用してください
例えば,食事中に居間のTVで再生しておく,車で流しっぱなしにしておく(但し,運転中は危険なのでやめましょう。),お風呂でポータブルプレイヤーなどを使って再生しておく。

学習前にそれをやっても,正直意味がわからなくて,右から左へ流れて行ってしまうでしょうが,この学習方法は一度問題集をやった後だと非常に有効な学習方法になります。


以上,人それぞれのやり方はあるでしょうが,このページをご覧頂いているということは,チャンスだと思ってください。いま,この瞬間に関心を持ってこのページをご覧頂いているでしょうが,翌週にはどうでもよくなってしまっているかも知れないからです。
思い立ったその瞬間こそが好機です!!




交通の方法

これは自動車でいう道路標識や交通方法などが中心です。小型船舶免許を目指す人は当然,船舶を操船してみたいから受験するわけでしょう。自動車の運転免許を持っていれば,対比してみると「面白い!」と感じるかも知れませんね。例えば日本では自動車は左側通行ですよね。でも船舶は右側なんです。

この分野での難所は夜間灯標や形象物,汽笛信号などです。
単純に「暗記」の領域になりますので,面倒に感じてしまう方も多いかもしれません。
ただ,決して難しい内容ではありません。1級小型船舶操縦士試験のように計算が必要だったりするような「難しい問題」ではありません。
単純に「覚えれば勝ち」ですので,繰り返し問題集を解いてみてください。





運航

これが最大の山場ですね。とはいえ,問題集を繰り返し解いていればまったく問題ないです。

内容としては船舶の構造・距離や速力の測り方・コンパス・天気図など,とにかくとっつきにくい内容です。
上記「交通の方法」で書いた難所と同様, 単純に「暗記」の領域になりますので,面倒に感じてしまう方も多いかもしれません。
ただ,決して難しい内容ではありません。1級小型船舶操縦士試験のように計算が必要だったりするような「難しい問題」ではありません。
単純に「覚えれば勝ち」ですので,繰り返し問題集を解いてみてください。








試験Q&A



二級1マイル(旧5級)を取得してから時間が経ったけど平気?

二級1マイル(旧5級)を取得してから時間が経ち、全然覚えてないケド平気ですか?

というような質問をよく受けます。

結論からすれば、99%問題ありません。

「難しい」という性質の問題は出題されず、単純暗記で対応できますし、科目の免除もありますので、学習量もそんなに多くはありません。

なお、学習方法等の詳細は上記をご参照ください。





Q.教材の中身は?



  • DVD(76分)
  • 学科問題集(187ページ)
    →1マイル限定解除の場合,使用するのは48ページから。
  • 学科テキスト(65ページ)
    →1マイル限定解除の場合,使用するのは14ページから。



Q.添削指導や電話・メールでの指導は付帯されている?

A.付帯していません。

通常の教習所等の通信教育講座であれば、「その分の代金」を頂いたうえで電話やメール、郵便、FAX等でわからない問題等の質問対応もしているのですが、本サービスにはその分の代金は含まれていませんので、原則として対応はしていません。ご了承ください。

過去に対応している時期もありましたが、個別の対応にはそれなりの時間を要します。急な質問には対応できないことも多々ありました。また、受験者の増大につき、その一つ一つに対応することが困難になったこともあります。
添削・指導としてお代を上乗せすると、最大のメリットである「安い」を提供できなくなってしまいます。そのため、問題集には過去によく問い合わせがありました問題、分野についてそれぞれ解説を入れて説明させて頂いております。

なお、機関の問題についてはわからなければ「よくわからないけど、とりあえず答えはこれなんだな」という形で無理やり暗記してしまう方法が有効です。この分野はどうしても、自動車やオートバイのメンテや改造等、触っていた時期が無い方にはとっつきにくい分野になってしまうからです。




Q.どうして同じような問題が多いの?

自動車の運転免許の学科試験と比べてみてください。あちらは全国で平日毎日実施していますね。
小型船舶免許の学科試験もほぼ同じような性質とお考え頂ければわかりやすいものかと思います。







Q.大体どのくらいの時間,勉強すればよいの?

A.個人差もございますので,一概にはどの程度ということは断言できません。
試験実施機関が公式に発表している平成18年度アンケート結果をご参照ください。

→ 試験までに要した総学習時間です。



以下,無回答

※このデータは初めて二級小型船舶免許試験を受けた方のデータです。免除科目がある場合は問題数が12問も少ないので,単純にその分,難易度が下がります。






Q.大体どのくらいの期間,勉強すればよいの?

A.コチラも上記同様,個人差がございますので,一概にはどの程度ということは断言できません。
試験実施機関が公式に発表している平成18年度アンケート結果をご参照ください。

→ 試験までに要した総学習日数です。



以下,無回答

※このデータは初めて二級小型船舶免許試験を受けた方のデータです。免除科目がある場合は問題数が12問も少ないので,単純にその分,難易度が下がります。





Q.貴社販売のDVDを使っての合格率は?

A.当事務所で販売しているDVDを使って学習して2級1マイル限定解除に合格される方の割合は,

平成30年4月〜平成30年11月まで
100%(例年は98%程度で、今季100%合格してもらいました!)
令和5年4月〜令和5年10月まで
95.5%

です。つまり,ほとんどの方が合格されていらっしゃいますが,例年残念ながら不合格により再受験される方がいらっしゃるのも事実です。

不合格になった方の声として一番多かったのが「勉強しなかった」「甘く見すぎた」でした。
また,「見たことのない問題を全て落としてしまった」という声もございましたが,その方は不合格の原因として,

できる問題を何問かミスしてしまったのが不合格の要因だった」

と言っておられました。
やはりこのケースも問題集の反復が足りなかったことが一番の要因と思われます。
仮に問題の中で、当問題集に掲載されていない問題が出題されても、当問題集を反復することにより応用力が身につきますので焦らなくて大丈夫です。

問題集を反復し,わからない点があればテキストやDVDに戻って学習し,さらなる理解に努めてください。

→ 例えば,「次の選択肢のうち,正しいものを一つ選べ」という問題であれば,不正解の肢が3つあることになりますが,その不正解の肢も「これは,こういう理由だから×なんだ」と,なぜ不正解なのかまでわかるレベルにして頂ければ合格レベルにあるものと思います。




Q.不合格になった場合は?

A.試験日当日,まずは身体検査を受けて頂き,身体検査に通ってから試験が始まります。

なので,次回再試験を受ける際,身体検査は免除されます。

また,費用につき,下記のとおり発生致します。

試験手数料 申請手数料
3550円 2000円(税別)
もったいないですので,問題集をバッチリ読み倒して,一撃でやっつけましょう!





Q.試験日当日に欠席した場合は?


A.残念ながら,上記身体検査手数料は返ってきません。学科試験手数料のみ返金されます。
再受験される際,上記費用が必要になりますのでご注意ください。

※但し,欠席される場合は必ず3営業日前までにお知らせください。メールやFAXの場合,
折り返し必ず確認のお返事を致しますので,返信がない場合は再度ご連絡をお願いいたします







Q.いきなり1級を取ることもできるの?

A.できます。

その場合,費用と試験概要は次のとおりとなります。

費用は27650円です。※関東以外は別途諸経費700円
    交通費・通信費・申請に係る郵送費などの諸経費を含んだ金額です。


身体検査料 試験手数料 登録免許税 申請手数料
(税込み)
DVD教材セット
3,450円 6,600円 2,000円 5,100円 11,000円

※学習には三角定規(25cm以上),コンパスが必要ですので事前に文房具屋等でご用意下さい。
→ディバイダーも通常は必要ですが,本DVD教材ではコンパスでの学習を推奨しております。


試験の概要

小型船舶操縦者の
心得及び遵守事項
交通の
方 法
運 航 
科目別の配点 120点(免除 140点(7問正解必須) 240点(12問正解必須)
配点合計 一般科目 380点

上級運航T  上級運航U 
科目別の配点 80点 60点
配点合計 上級科目 140点

※合格基準は,験科目別の成績が配点の50%以上であり,かつ,上記の総合計520点の65%以上であること。

★1級をいきなり取る場合の注意点としては,例えば2級の科目を全問正解しても,1級科目が脚きりになれば全体が不合格になりますので,単純に勉強量と難度が増大することになります。







2級1マイル限定(旧5級)から2級へ お申し込みSTEP5

試験日の約1週間後が合格発表になります。
当事務所にてお客様の合否を確認いたします。
無事合格してされていた場合,合格発表日より1週間〜3週間程度で新しいピカピカの小型船舶操縦免許証をお送りいたします。

小型船舶操縦免許証
小型船舶操縦免許証サンプル

※お急ぎの場合や,配達日を指定したい場合はお申し付け下さい。





この他,ご不明な点がございましたらば,お問い合わせ下さい

TEL 044−789−8441


お急ぎの場合・期限ギリギリで申請が間に合わない場合なども,当事務所の海事代理士がフットワークを生かし対応致します。

また,個人情報の取り扱いに関しましても法律により厳重な守秘義務が課せられていることからも,任せて安心です。



写真についての注意事項

※お写真は,駅前やコンビニ,デパートなどにある,いわゆる「スピード写真」などでも可能ですが,厳格なサイズ・要件が要求されます。


尚,コンビニや駅前にある,スピード写真(500円程度)のもので,パスポートサイズで撮影して頂き,出てきたものをお顔の大きさに注意しながらカットしてご郵送頂ければ間違いございません。
ご不明な方はご相談下さい。



縦45mm,横35mm

・6か月以内に撮影

・無帽

・背景や影がないもの(スナップ写真不可)

・正面を向いている